Fx: + 5.3 pips2012/09/15

水曜が出張だったので、火曜はいつもより早く帰宅。
0時過ぎにちょっとチャートを開くと、
1h足、15min足ともしっかりとした上昇トレンド。

5min 足で押し目をつけたところでロング。

直近高値を抜けるかどうか待っても良かったかも知れないけど、
過去からしっかりしたレジスタンスとして効いているゾーンだったので、
直近高値付近で勢いがひと段落したところで堅く利食い。

+5.3 pips

結局その後直近レジスタンスを抜けたけど、やはりレンジに突入。
まあ、悪いトレードではなかったと思う。
もう1~2時間前に帰宅できていれば何回か押し目を拾えたかも。

いつもの時間帯(3~4時)にこの位のトレンドが出ていれば苦労しないのだけどね。。

Fx: -151.3 pips 見事な負けっぷり2012/09/02

先日、せっかく新しくインジケータを入れたチャートにしたので、
MAを使ったトレードを試してみた。

で、結果。

-9
-8.5
-21.8
-15.4
-20
-4.7
-4.9
-4.7
-17.3
-13.6
-23.8
-7.6
--------
計 -151.3 pips

12戦0勝12敗 ;;;;(;・・)ゞウーン

まあ、普段の自分のトレード時間(深夜3~4時)は、ほとんど狭いレンジなので、勝てないだろうとは思っていたけど、予想を超えるみごとな負けっぷり。

インジケータはどうしても反応が少し遅れるから、深夜3時過ぎの狭いレンジでチョコチョコと抜いていくトレードには向かないね。。
サインが出た時にはもうスプレッド分も値幅が残っていない。
長い時間足のチャートに表示させて大きな流れを掴むために使うのであれば、自分でも使えそう。

当たり前だけど、深夜時間帯以外でもレンジには弱いだろうって事は今回の結果から容易に想像がつく。
逆に、レンジ相場をしっかり見極めれば勝てると思うので、もし、トレンドが出るような時間帯にトレードができる生活になったら、そのあたりに注意して再挑戦したいと思う。
とりあえず、自分は大きな流れを掴むためだけに利用して、(深夜は)元のボリバンとサポレジ中心のトレードに戻ります、、、

Fx: 負ける気がしない絶好のチャートパターン2012/08/17

昨夜のEURUSDは、急騰後のサポレジがはっきりしたレンジ。
値幅は狭めだったものの、個人的には負ける気がしない絶好のチャートパターン。

んがっ!
仕事で疲れが溜まっていてとてもトレードできる状況ではなかった。。。orz

結局ノートレードで就寝。。

Fx: + 13.3 pips2012/08/16

ちょいと忙しいので結果だけ。

いつも通り深夜のユーロドル

+1.6 pips
+7.6 pips
+4.1 pips
---------
計 + 13.3 pips

ショートをちまちまと3連発。

Fx: + 2.5 pips2012/08/14

盆休みなんて単語は存在しないので、
いつも通り深夜3時頃のEURUSD
図は、15分足。

1)特に指標は無いことを確認

2)1時間足:下げてきてサポートラインとボリバンミドルが重なったところでモジモジ

3)15分足;レンジ。ボリバン-2Sに当たって跳ね返ったところ。

4)5分足;
ボリバン-2Sに当たって跳ね返ったところ。
少し出遅れた感もあるものの、レジスタンスラインまで少しはとれそうだったので、ロングでエントリー

予定のレジスタンスラインまで到達したところで利確。
+ 2.5 pips

Fx: + 2.7 pips2012/08/11

いつも通り深夜3時頃のEURUSD

1)特に指標は無いことを確認

2)1時間足:大きく上げた後のレンジ

3)15分足;レンジ

4)5分足;
大きく動いた後に、明確なサポートゾーン(黄色いライン)があるのを確認。流れを考えて買いのタイミングを探す。
上の黄色いサポートラインとボリバンの-2sが重なっているところにタッチし、跳ね返るを確認したところでロング。
ストップは下のサポートラインを割った時と想定。

+1sで勢いがなくなったので利確。
スプレッドも広くて
+ 2.7 pips

もう少しとりたいねえ~。。。

値幅は少なかったが、トレードとしては堅いトレードができたと思う。

Fx: ノートレ2012/08/08

2時過ぎからチャート見てたけど、動きが小さくてチャンス無かった。

男子サッカー残念。
3位決定戦は頑張って欲しい。

Fx: + 3.7 pips2012/08/07

なでしこの結果を見届けて3時過ぎ。
ユロドル。

1)指標チェック
特になし。

全体的には買い圧力があると考えて押し目買いポイントを待つ


約30分後

2)1時間足:サポレジとボリバンミドルラインが重なっとところ。
3)15分足;サポレジとボリバンの-2sが重なったところにタッチ
4)5分足;サポレジまで引き付けて、ラインタッチ後の軽い反発を確認してロング。

最低でも上のレジスタンスまでは引っ張りたかったが、眠気が強くなったので諦めて決済。

+ 3.7 pips

chan-k さんみたいに安定して10 pips以上を取りたいところだが、あまり動かない時間なので、まあ退場しないようにコツコツと(涙)

Swordfish口座は未だに設定してない、、、orz

Fx: + 5.5 pips FOMC直前のゆるい動きをサクッと2012/08/02

最近myfxbookの表示がおかしいので、トレードしたところに自分で丸をつけてみた。

深夜2時ころ。

1)指標チェック
3時15分にFOMC;指標前のレンジを狙ってみる。

2)1時間足;レンジ
3)15分足;レンジ(サポートに近い)
4)5分足;レンジ(サポートに近い)

レンジの下値に近いのでロングで検討してみても良いのだが、
FOMCで急落する可能性のほうが高いと考えショートを検討。

上の赤いラインまで戻ったところで入りたかったがなかなか届かないので、
ボリバンのミドルで跳ね返る雰囲気があったところで少しフライング気味にショート。
やはりボリバンの+2sまではあがってしまう。
オリンピックの内村が佳境に入っていたので、ここで上の赤いラインの少し上にストップを設定。
下の赤いサポートラインにリミットを設定してオリンピックを観戦。

無事金メダルを見届けてチャートにもどると、FOMC直前にリミット到達していた。
+5.5 pips

FOMCではピボットラインまできれいに急落していたので、分割決済でピボットラインまでをねらっていたら結構な利益だったのだけど、まあタラレバなので今回はこれで良しとする。

反省点は、オリンピックを見たかったためとは言え、やはり上の赤いレジスタンスまでちゃんとエントリーを我慢しなかったこと。
しっかりとしたポイントまでちゃんと待たないとね。

Fx: + 3.6 pips 出張明け最初のトレード2012/08/01

出張明け最初のトレード。
ちょいと忙しいので結果のみ。

深夜2時半過ぎから監視。
EURUSD
全体的にはゆるいアップトレンドだが、1時間足は既にレジスタンスに当たって戻しているところ。

入りにくいなと思いつつも、すばやく逃げることを想定しつつ、5分足でサポートとボリバン-2sの重なったところにタッチしたタイミングでロング。

やはり少しもどされたが、一つ下のサポートでナンピン。
ここも下抜けたら損切り予定だったが、無事少し戻してトータルでプラスになったところで利食いして微益。

-3.2 pips
+6.8 pips
---------
+3.6 pips

想定内のトレードではあったけど、やっぱり、あまりナンピンはしたくない。


先々週5000円もらったSwordfish口座は、忙しくてまだ設定できていないので、(たぶん来週まで)お預け。。。。orz